スタッフブログ
シースルーフィルムの巨匠
2016.05.02
CATEGORY:スタッフブログ
こんにちは、制作の増田です![]()
![]()
弊社の玄関前に貼られているシースルーフィルム。
何度かブログでもご紹介したり、説明用に使用したりしているこのシースルーフィルム。
実はもう設置してから5~6年ほど経っているのです。
日に焼けて薄くなってしまったシースルーフェイルム先輩…
その様子がこちら

薄い!やはり5年間日の光に当たると日焼けして薄くなってしまうのですね…!![]()
と、いうことで、4月の18日にシースルーフィルムの張り替え工事を行いました!![]()
![]()
え?その日にブログ書けよ?…おっしゃる通りです!
冬支度をする動物のごとくネタを温めてとっときすぎました…![]()
今回施工したのは去年9月頃から販売開始した、内張りシースルーフィルム(詳しくはこちらをごらんください)
さあ、シースルーフィルム貼り続けて早数年、シースルーフィルムの匠・山本氏と共に早速貼っていきたいと思います!![]()

真剣な表情で貼っていく山本師匠…
弟子である私増田はその勇姿をしかとカメラに収めております…!!
ここで匠からのワンポイントアドバイス!
せっかくのシースルーフィルムも空気が入ってしまっては表から見たときにみっともなくなってしまいます!![]()

そこで、空気が入らないように、窓に綺麗に貼るには図のように中央を窓に貼ってから外側に空気を押し出すように数字の順番に貼っていくと綺麗に貼れますよ![]()
これは空気が入ってしまった図…

そして以外と忘れがちになる裏面の透明保護シール、これを剥がさないことにはシースルーフィルムの設置完了とは言えません!
さらに匠からのワンポイントアドバイス!
透明保護シールはゆっくり、ゆっくり優しく剥がしてください。

貼った窓に沿ってはがすと、シースルーフィルムが一緒に浮いてこないので安心してはがせます![]()
と、いうことで

無事、匠による施工が終了しました!
今回ご紹介しましたシースルーフィルム、皆さんも広告用にいかがでしょうか?
それでは、また!

